お金について

高配当株ポートフォリオのゆる管理・見直し【2022年5月】

派遣でもFIREに夢を見たっていいじゃない、まい(@mai_inde)でございます。

いつの日にかFIREするために、SBIネオモバイル証券(ネオモバ)で高配当株投資を行っています。

が、株を買ったら買いっぱなしであまりポートフォリオを見返すこともなく(ズボラにもほどがある)。こりゃいかんと月イチポートフォリオを眺める癖をつけるために、ポートフォリオの全体感やその月に追加購入した株(銘柄公開有!)など記録していこうと思います。

ズボラな自分でもできるようないい距離感の管理方法を模索していこうと思います。

投資は自己責任です。
特定銘柄への投資を推奨している訳ではございません。
情報を鵜呑みにしすぎず、最終的にはご自身の判断で投資を行なってください。

高配当株の管理方法

高配当株の管理方法ですが、こびと株さんの管理方法でやってます。

詳細は省きますが、ヤフーファイナンスに購入銘柄の情報を入力しデータ作成、それをこびと株さん作成のエクセルシートにコピペ。自動的に配当金構成比や利回り等を計算してくれるので、あとは眺めるだけ、という優れものです。




セクターごとの配当金構成比と利回り

セクター別配当金構成比は以下の通りです。

2022年5月 セクター別配当金構成比表

時価額は879,110円(+172,760円)となっており、まずまずではないでしょうか。

受取配当金は34,071円で簿価利回りは4.82%(税引前)です。
利回り3.75%(税引後3%)ぐらいを目指して株を購入していたのですが、こんなに利回りがいいと思っていなかったのでびっくりです。

2022年5月 セクター別配当金構成比グラフ

追加購入した銘柄

5月に買い増しした銘柄は以下の通り。

追加購入銘柄

2393 日本ケアサプライ
3763 プロシップ
3817 SRAホールディングス
4326 インテージホールディングス
6087 アビスト
8001 伊藤忠商事
8031 三井物産
8316 三井住友フィナンシャルグループ
8584 ジャックス
8591 オリックス
9142 九州旅客鉄道
9436 沖縄セルラー電話
9600 アイネット

追加購入はいつしたらいい?

高配当株投資をやっていて迷うのが追加購入のタイミングではないでしょうか。

私は株価が下がったら追加購入しようと考えていたのですが、投資を始めたタイミングが良かったのか株価が上がり続けている銘柄ばかりでした(コロナ禍で始めたので)。

このままだと永遠に追加購入が出来ないと思い、配当利回りの数字を見て購入するようになりました。

SBIネオモバイル証券 個別銘柄ページ

私は利回り3.75%以上を基準にしていますが、自分が運用したい利回りになった時に購入するのがいいかなと思います。

もちろん、ポートフォリオの全体のバランスを見て利回りが基準を下回っている時に購入することもあります。

が、全体のバランスが◎ならOK!という軽いノリでやってます。

(複数銘柄買って、平均したら利回り○%以上なのでヨシ!👉とか。)

株価を基準にすると「タイミングを逃したくない!」とパソコンやスマホにかじりつくようになってしまい、精神衛生上よろしくないので。

高配当株の良さは定期的にいただける配当金や、日々値動きをチェックしなくてもいい点だと思うので、本末転倒になってしまいます。

基準に達した利回りの銘柄を購入することで、株価に振り回され過ぎずに投資ができます!




課題

減配した銘柄について

一つ自分の中でネックになっているのが、減配した銘柄について。

高配当株界隈では有名な、みんな大好きJTもコロナ禍で減配してしまいました。

将来、コロナのように経済に打撃を与える出来事があった際、再び減配・無配になる可能性もあります。

減配した株の買い増しはしていませんが、まだ売っていません。売るべきか…

構成比のバランスについて

画像を見ていただくと分かる通り、サービス業、その他金融業、情報・通信の割合が高めです。

2022年5月 セクター別配当金構成比グラフ

もう少しバランスよくなるよう、高配当株の選定を行い新規銘柄の購入をしていきたいです。

現在、35銘柄を保有していますが、ゆくゆくは50銘柄くらいまで増やしていきたいです。

リスク分散命です。

高配当株ポートフォリオのゆる管理・見直し まとめ

ブログの記事にすべく今回じっくり分析してみたのですが、意外と高利回りで運用出来ていてびっくりしました。

分析していなければこの事実にも気づかなかったので、見直しは重要ですね。

今後もゆる~く、自分が続けられる範囲で管理・見直しを続けようと思います!

そして、年間12万円(月1万円)の配当金、ゆくゆくは月5万円の副収入(不労所得+副業)を目指してコツコツ続けていこうと思います。

error: Content is protected !!