結婚式の準備の中でも頭を悩ませる「ウェディングドレス」。
私はデザインにこだわりがあった&ドレス持ち込み料がかからない式場を契約したため、ネットやInstagramで昼夜ドレスについて調べまくり、購入も検討していました。
しかし中々理想のドレスは見つからず、式まで時間が迫ってしまい…結局、式場提携のドレスショップで決めました。
式場提携のドレスでも後悔はしませんでしたが、購入やオーダーを検討している方は納期を考えてドレス探しはお早めに開始することをオススメします!
ウェディングドレスを節約するためにドレスについて調べまくった私が「ドレスを安く手に入れる方法」や「10万円以下で買える格安のドレスブランド」について紹介します!
ウェディングドレスを格安で手に入れる方法
ウェディングドレスを安く手に入れる方法は以下のとおり。
- SNS(特にInstagram)で探す
- フリマ、オークションサイトで探す
- ドレスショップで購入
メリットやデメリット等をまとめましたので確認していきましょう!
SNS「#お譲り」で探す
SNS(特にInstagram)では、卒花(結婚式が終わった花嫁)さんたちが使用したウェディンググッズを別のプレ花嫁(式の準備中の花嫁)さんへ譲るために「#ドレスお譲り」「#お譲りします」というハッシュタグをつけて投稿している人がいます。
SNSでドレスを探すメリット・デメリット
メリット
メリットは何より「人気ブランドのドレスが安く手に入る可能性がある」ということ。
DM等で直接やり取りをする必要はありますが、気になる点は購入前にご本人に聞けるのも嬉しいポイントです。
中古でも気にならない!という方はSNSの「#ドレスお譲り」で一度気になるブランドのドレスを探してみてもいいかもしれません。
デメリット
SNSでウェディングドレスを探す際のデメリットは「サイズ」「個人間でのやりとりになる」「セカンド、サードオーナーになる」等が挙げられます。
「サイズ」に関しては、前の花嫁さんがドレスの丈を身長とヒールの高さに合わせてオーダーされている場合、自分の身長と合わない(ヒールで調整しないといけない)可能性があります。
丈やスリーサイズ等がピッタリの花嫁さんを探すのは中々ハードルが高いです。しかも自分が着たいドレスとなると尚更です…
また、お譲りの投稿を見ると金額の提示をしていない方がほとんどですので、DMでのやりとりは必須。
SNSだと個人同士のやりとりになるので「発送されない」「実際に見てみるとイメージと違った」等、トラブルが発生しても自己責任です。
忙しい準備の中で文字でのやりとりは煩わしさを感じることもあるでしょうし、齟齬が生じることもあるでしょう。
また、お譲り=中古品ですので、人が使用したものに抵抗がある方や「人が着ていないようなドレスが着たい」という方にはオススメ出来ません。
フリマ・オークションサイトで探す
「メルカリ」や「ヤフーオークション」等で探すのも一つの方法です。
卒花さんは、SNSでのお譲りの他にフリマ・オークションサイトでウェディンググッズを整理される方が多いです。
フリマ・オークションでドレスを探すメリット・デメリット
メリット
メリットはSNSで探す時と同じく「人気ブランドのドレスが安く手に入る可能性がある」ということ。
定価の半額~3割以下の金額で出品されていることも珍しくありません。
また、SNSと違って金額が提示されているので選択肢を絞りやすく、フリマアプリだと値下げ交渉も可能です。
それに、フリマ・オークションサイトを経由しますので「個人間のやりとりより安心」「匿名配送で商品を受け取れる」等のメリットがあります。
デメリット
デメリットはSNSで探す時と同じく「サイズの問題」「中古品が多い」ということ。
個人の卒花さんが出品しているものは中古のものがほとんどです。
サイズが問題なく、中古でも気にならない方はフリマ・オークションサイトを覗いてみるのも手です!👗
サイズオーダーも可!前撮りにもオススメの10万円以下で買える格安&可愛いドレスブランド3選
ドレスを安く手に入れる手段としてSNSやフリマアプリ等をご紹介しましたが、「サイズの問題」と「中古品である」ことが気になる方もいらっしゃると思います。
「せっかくなら自分に合ったサイズで人が着ていないようなドレスを着たい…」
と思いますよね。私も思っていました!!笑
そんな方には是非、式まで時間に余裕があればドレスを購入してサイズオーダーされることをオススメします。
サイズオーダー可能で10万円以下で買える格安&しかも可愛いドレスブランド3つを紹介します!
①dress.chocolat(ドレスショコラ)

dress.chocolat(ドレスショコラ)は、「かわいいをお手ごろに」をコンセプトにリーズナブルながらも可愛く、高品質なドレスを提供しているドレスショップです(公式Instagramはこちら)。
シンプルでナチュラルなデザインが多めなので、ナチュラルウェディングやフォト婚、家族婚、前撮り等にオススメです。
価格帯はなんと19,900円~50,000円弱!
郵送試着も可能でドレス1着3,300円で購入前に試着が可能なのも嬉しいポイントです。
口コミを見ても「ショップの方の対応が良かった」「品質がお値段以上」と高評価!
>>>公式ストアを見てみる
②Miharu shop(美晴ドレスショップ)

Miharu shopは大人かわいいシンプルなドレスからスタイリッシュなものやクラシカルなドレスまでデザインが豊富です。
価格は15,000円~約60,000円とこちらもリーズナブル。
カラードレスやメンズ用タキシード、ブーケ等の小物も充実しています!
テラコッタのカラードレスが人気商品のようです✨
>>>公式ストアを見てみる
③Confetti(コンフェッティ)

Confettiはモダンでオシャレなデザインのドレスが豊富なショップ。
美しい花々や刺激的なスパイスから取られた名前のドレスは 生地やデザイン、縫製まで花嫁が“心ときめく“ものを思考し提供しています
Confetti 公式Instagramより
とあるように、ドレスにはそれぞれ花やスパイスの名前が付いており、随所にこだわりを感じられるデザインが魅力です。
価格帯は60,000円~100,000円のものが多く他の2つと比べると少し値は張りますがそれでも安い!
モダンなデザインが多いのでリゾート婚にもピッタリです。
>>>公式ストアを見てみる
ウェディングドレスを格安で手に入れる方法 まとめ
ウェディングドレスの費用を節約するために格安で手に入れる方法についてお伝えしてきました。
まとめると以下のとおりです。
メリット | デメリット | |
SNSで探す | ・人気ブランドのドレスが安く手に入る可能性がある ・気になる点を購入前に本人に聞ける | ・サイズがない場合も ・個人間のやりとりになる ・中古 |
フリマ・オークションサイトで探す | ・人気ブランドのドレスが安く手に入る可能性がある ・会社が間に入る、匿名配送等を利用すれば取引が安心 ・フリマアプリなら値下げ交渉も可能 | ・サイズがない場合も ・中古 |
サイズオーダーが可能、10万円以下で買える格安で可愛いブランド3つについてのまとめはこちら。
ショップ名 | 特徴 | サイズオーダー | 価格帯 | 郵送試着 |
dress.chocolat (ドレスショコラ) | ・かわいい ・ナチュラル ・品質が値段以上 | ¥5,000 | 約¥20,000~¥50,000 | 1着:¥3,300 100サイズ段ボール1箱分 (入る分だけ):¥5,500 |
Miharu shop (美晴ドレスショップ) | ・大人かわいい ・スタイリッシュ&クラシカル ・メンズも豊富 | 丈のみ:¥2,000 サイズオーダー:¥4,000 | 約¥15,000~¥60,000 | ドレス代を先払、購入せず試着のみの場合は試着代+送料をドレス代から差引で返金 |
Confetti (コンフェッティ) | ・モダン ・シンプル ・オシャレ、大人の女性にも | 可能 (金額について記載なし) | 約¥60,000~¥100,000 | ¥3,000/1着(3着まで同時試着可) |
いかがだったでしょうか?
ウェディングドレスは式場提携のものだと高いしイメージと違う…という方は、上記でお伝えした方法でドレスを探してみるのも選択肢のひとつとしてオススメです!
結婚式の準備はやることや考えることが多くて大変ですが、お気に入りのドレスと出会えることを祈っております!🙏✨