こんにちは!まい (@mai_inde) です。
みなさんはメルカリってやってますか?
今やフリマアプリとして知らない人はいないくらい有名なメルカリですが、実は手を出してこなかった私です。
理由はただ一つ。
なんかわかんないけどめんどくさそうだから。
私のように「フリマアプリってめんどくさそう」「なんか大変そう」というイメージを持つ方は多いと思います。
しかし、実家を出ることになった&イチジさんの記事を読んでみて「メルカリ始めてみようかな…」と思い立ったのです。
メルカリに挑戦してみて感じたのはやってみると思っていたよりも大変じゃなかったということ。
今回は「メルカリをやる前に思っていたこと」「実際にメルカリをやってみて感じたこと」を書いていこうと思います!
この記事はこんな人にオススメ!
- メルカリを始めてみたい人
- メルカリってめんどくさそうだな…と思っている人
メルカリのココがめんどくさそう:出品時に商品説明を書かないといけない
なんて書けばいいか分からないしめんどくさそう!
商品説明は買い手が必ず目を通す大事な箇所です。
説明が不十分で後々トラブルになることも避けたいですよね。
私は「文章を考えること」「トラブルになるリスク」について「メルカリってめんどくさそう」と感じていました。
やってみた感想:テンプレートがあるので簡単だった
メルカリには商品説明用の文章のテンプレートが用意されており、ところどころ文章を変えるだけですぐに文章が完成!
しかもそのテンプレートは、最低限書いておくことが網羅されているので「何を書けばいいか分からない!」という方は活用してみましょう!

出品画面から「テンプレートを使う」を選んで、出品する商品に合うものを選びます。

初心者の私でも初出品が完了するまでかかった時間は10分くらいでした。
メルカリのココがめんどくさそう:いつ何をすればいいか分からないから不安
やらなきゃいけないこと忘れててクレームになっても嫌だ。
メルカリをやる前は、「出品から取引完了までにやる事多そう」「なんか難しそう」と漠然としたネガティブなイメージがありました。
購入者とのコメントのやりとりとか、商品が売れたらどう発送すればいいかなど、やってみる前は不安なことがたくさんありますよね。
やってみた感想:やることリストがあるので安心
商品が売れた時・コメントが投稿された時などは、メルカリに登録したメールアドレスに通知が届くので忘れることはありませんでした!
そして、アプリ内にはやることリストがあり、リストアップされている事をやってさえいれば取引が遅れることはありません。


やることリストに従って進めていけばスムーズな取引ができると感じました。
メルカリって結構至れり尽くせりだなと思いました。
メルカリのココがめんどくさそう:発送がめんどくさそう
発送中に壊れてトラブルになってもイヤだし…
初心者が一番頭を抱えるポイントは、商品が売れた後の「発送」ではないでしょうか。
「どうやって商品を包んだらいいか分からない」「途中で壊れたらどうしよう」…と不安ですよね。
やってみた感想:濡れない・壊れないように包めば大丈夫
梱包の際に参考にしたのが、メルカリの公式YouTubeです。
濡れない・壊れないの原則を守れば自由に包んでOK。
梱包資材は家にあるものや100円ショップで揃えられました!


らくらくメルカリ便なら補償つき&匿名配送、コンビニ持込可!
アクセサリーや本、CDなどの小物を発送するなら「らくらくメルカリ便」がオススメです。
荷物の補償がつく上に匿名配送が可能で初心者に安心だからです。
自分の住所・購入者の住所を宛名に書く必要がないので、「住所を知られたくない」「宛名書きがめんどくさい」という方は「らくらくメルカリ便」を選択しましょう!(「発送方法 早わかり表」ーメルカリ公式はこちら!)
また、「らくらくメルカリ便」での発送なら、コンビニへの持ち込みが可能です。
時間ないしめんどくさい。
なんて思っていたのですが、コンビニなら土日も持ち込めるので発送までがスピーディー。
発送までの期間が短いほど商品も売れやすい傾向があるので、平日に郵便局に行けない人は発送方法を「らくらくメルカリ便」にしてみましょう!
らくらくメルカリ便の発送手順
「らくらくメルカリ便」の発送についてはこの動画が参考になりました。
コンビニの発券機にアプリで作成した発送用の2次元コードを読み込ませ、申込券を発行、レジに持っていくだけでした!
コンビニで発送料は支払いはせず、売り上げから発送料が差し引かれていました。
メルカリ初取引を終えての感想
私の場合、メルカリに登録してその次の日に商品が売れました。
その時のツイートがこちら。
めちゃくちゃ単純である。
「不要になった、捨てようと思っていたものが売れる」という感覚がとても楽しく感じました。
初心者ならアクセサリーや本・CD等が売りやすいのでオススメです。
メルカリを始めようか迷っている方の参考になれば幸いです。